市川市立曽谷小学校のお知らせ&ニュース

曽谷小学校からのお知らせとニュースのブログです

縦割り活動(わくわくタイム)

今日は、昼の「わくわくタイム」の時間が「縦割り活動」でした。子どもたちは、異学年での縦割りグループごとに、校庭いっぱいに広がって遊びました。天気が良かったので、寒さに負けず元気に楽しんでいました。

二中ブロック地区別音楽会

今日の午後、第二中学校体育館で二中ブロック地区別音楽会「風と緑の祭典」が開催されました。曽谷小のコーラス部をはじめ、菅野小・第二中の合唱部、稲越小・国分小・真間小・東国分中・第二中の吹奏楽部の7校8団体が出演しました。また、合唱合同演奏・…

6年生 校外学習(キッザニア)の様子

昨日行った6年生の校外学習(キッザニア東京)での様子(一部)を写真で紹介します。みんな、制服に着替えてすっかり成りきっていました。

6年生 校外学習に出発

6年生は、キャリア教育の一つとして、職業体験学習のできる施設「キッザニア東京」に出掛けました。「広がる未来 ~自分の将来を見つめて~」というテーマで昨日まで学習を進めてきました。天気もとてもよく、絶好の校外学習日和です。しっかり体験をし、自…

防災備蓄品について(お知らせ)

本日、各ご家庭に「児童用備蓄品の用意についてのお願い」の文書を配布いたしました。よくお読みいただいて、準備を進めていただければと思います。なお、「備蓄品非常袋」の中身などの見本をここに写真で掲載しますので、参考にしてください。なお、これは…

5年生 社会科見学の様子

時間通りに出発した5年生は、道路状況も順調で、すべて計画通りに進みました。まず「日産自動車栃木工場」の見学をしました。工場の製造ラインは撮影禁止でしたので写真はありませんが、自動車の製造工程をしっかりと自分たちの目で確認しました。また、新…

5年生 社会科見学に出発

5年生は、社会科見学として「日産自動車栃木工場」と「わくわくグランディ科学ランド」に向けて出発しました。8時50分からという早い時間の工場見学のため、6時20分集合、6時30分出発の計画となりました。薄暗い中の集合でしたが、予定より少し早…

1年生 昔あそび体験

1年生は、生活科の学習で「昔あそび」の体験をしました。地域の「アクティブシニア」16名のみなさんにおいでいただいて、子どもたちに日本の昔からの伝統的な遊びを教えていただきました。あやとり、コマまわし、だるま落とし、おはじき、まりつき、けん…

6年生 中学校見学

6年生は、あと4か月に迫った中学校への進学に向けて、同じブロック内にある東国分中学校の見学に行きました。中学校の施設や授業の様子を見せていただき、中学校生活のイメージを少しでも膨らませることができたのではないでしょうか。

12月の朝会

今日は、12月の朝会を行いました。今月の歌「勇気100%」に続き、校長先生からは、11月にお話した「あいさつ」「手袋」「帽子」の確認についてのお話がありました。特に、「手袋」について、寒くなったので、安全や健康のため歩きながらポケットに手…

3年 市内めぐり

3年生は、社会科の学習の一環で市川市の様子を学ぶために「市内めぐり」に行ってきました。市内の南部にある「行徳港」、交流をしている「信篤小学校」、中央部にある「現代産業科学館」、市川市全域を見渡すことができる「アイリンクタウン」など市内の様…

4年 落語教室

4年生は、実際に国語の教科書に載っている、有名な三遊亭圓窓師匠に来ていただいて、「落語教室」を行いました。曽谷小に圓窓師匠が来ていただくのは、今年で5年目になります。圓窓師匠の弟子で真打の三遊亭窓輝さんと一緒に来ていただき、お二人から本物…

6年 戦争体験談

6年生は、「市川被爆者の会」の方々に来ていただいて、戦争の体験談を聴かせていただきました。広島・長崎での被爆実体験の様子を生の言葉で語っていただいたので、子どもたちの心に響き、忘れられない経験をすることができました。家庭教育学級も合同で実…

辞書引き大会

読書週間の最後に、3~6年生による「辞書引き大会」を行いました。業間に図書室で行いました。各学級3名の代表が集まって、国語辞典を引く速さと正確さを競いました。5分間でしたが、みんな集中し真剣になって取り組んでいました。

フラワーアレンジメントクラブ

27日(水)のクラブで子どもたちが作った作品をまた職員玄関前に飾ってくれました。今回は、剣山を使って、「生け花」に挑戦しました。

わくわくタイム(縦割り活動)

今日の昼は、「わくわくタイム」でした。好天に恵まれた縦割り活動の日でしたので、校庭一杯に広がって異年齢の友だちとなかよく遊んでいました。

語りの会2・3年

2・3年生は、市川民話の会のみなさんによる「語りの会」を行いました。なかなか聴くことのできない「市川のむかしばなし」を、お話のみで伝える「語り」でしたが、その感情豊かな言い回しや迫力ある語り口で、2年生も3年生もすっかりお話の世界に浸って…

手作り紙芝居1年

今日は、3校時に1年生に向けて、元本校の学校図書館員だった森永暁乃先生による、「手作り紙芝居と読み聞かせ」をしていただきました。「ねえ、どれがいい?」、「わたしのあかちゃん」という絵本2冊の読み聞かせに続いて、森永先生手作りの「おかしなめ…

避難訓練

3校時に、北消防署の方々に来ていただいて、「避難訓練」をしました。「大きな地震の後に給食室から出火した」という想定で、全員がすばやく校庭に避難をするという訓練でした。全校児童が校舎外に出るまでに4分、全員の安全確認終了までに6分が掛かりま…

人形劇2・4・6年

今日の昼には、19日(火)に引き続き、人形劇サークルどうぶつのもりのみなさんによる「ヤーダおうじは大どろぼう」の公演がありました。今回は、2・4・6年生に観せていただきました。子どもたちは、人形劇の世界に入り込んで、とても楽しそうでした。…

おはなしバスケット

秋の読書週間の2日目は、中央図書館の出張お話会「おはなしバスケット」を行いました。2名の方に来ていただいて、2・3・4年生が1時間ずつ、本に出てくる不思議なパフォーマンスや紙芝居・読み聞かせなどで楽しい時間を過ごしました。

人形劇1・3・5年

今日から、29日(金)までは「読書週間」です。初日の今日は、昼休みに1・3・5年生が、体育館で「人形劇サークルどうぶつのもり」のみなさんによる人形劇を観ました。タイトルは「ヤーダおうじは大どろぼう」です。とても楽しく、ためになるお話でした…

通学路の工事②

以前お知らせした、正栄堂前の「横断歩道移設と信号機設置」の工事が、今日の午前中に行われました。工事は今日で完了だそうで、今日の午後から通常の押しボタン信号になるそうです。子どもたちが慣れるまでの一週間、登下校時には職員が交替で見守りをする…

11月15日 朝会

後期が始まって1か月の15日(金)に、11月の朝会を行いました。校長先生からは、「あいさつ」・「手袋」・「帽子」の3つについてと信号機の設置、そしていつものように空(宇宙)についての話がありました。続いて、標語と陸上大会の表彰をしました。…

体力づくりマラソン開始

今日11月11日(月)から29日(金)までの3週間が、「体力づくりマラソン」期間です。曽谷小では、各学年の体育の時間の初めに、低学年が4分間、中学年が5分間、高学年が6分間、自分に合ったスピードで校庭のトラック(150M)を走ります。まず…

市川市民音楽祭

今日の午後、市川市文化会館で行われた「第35回市川市民音楽祭」に曽谷小コーラス部のみなさんが出演しました。今回はいつもと違って、「菅野小学校 曽谷小学校 合同合唱団」ということで、菅野小の合唱部と一緒に、いつもの2倍近くの人数での合唱を披露…

6年 市内音楽会

今日は、6年生が市川市文化会館で行われた「第68回市川市児童生徒音楽会」に出演しました。「音楽のおくりもの」と「HEIWAの鐘」の2曲を、あの大ホールのステージ上で歌いました。校内音楽会の時と同じように、とてもきれいな歌声で素敵なハーモニ…

ペンキ塗り

フェスティバル終了後、「おやじの会」や「施設開放団体」の方など、保護者や地域の方々にお手伝いいただいて、職員と一緒に遊具やタイヤなどのペンキ塗りをしました。少し雨が降り出してしまい、すべては終わりませんでしたが、見事に色鮮やかになりました…

曽谷小フェスティバル(午後)

今日の午後は、保護者のみなさんや地域の諸団体のみなさんにご協力いただいて、毎年恒例の「曽谷小フェスティバル」を開催しました。たくさんの催し物に、子どもたちは大喜びで楽しい時間を過ごし、多くの方々とふれあうことができました。

学習参観・音楽発表(午前)

今日は土曜日ですが、午前中に「学習参観」と学年ごとの「音楽発表」をしました。昨日は子どもたちだけでの「校内音楽会」でしたが、今日はたくさんの保護者のみなさんや地域のみなさんへの音楽発表で、みんな昨日と違った緊張をしていたようです。

div#google_afc_user {display: none !important;}