市川市立曽谷小学校のお知らせ&ニュース

曽谷小学校からのお知らせとニュースのブログです

1・2年 読み聞かせ

 今日は、朝の時間に読み聞かせボランティアの方による絵本の「読み聞かせ」をしていただきました。今回は、1年生には、「のはらの ひなまつり」、2年生には、「くまのこうちょうせんせい」と「チューチューこいぬ」でした。子どもたちは声も立てず真剣にお話の世界に入っていました。来月も14日に予定しています。楽しみですね。

f:id:soyasyo:20140214083012j:plain f:id:soyasyo:20140214083129j:plain

f:id:soyasyo:20140214085948j:plain f:id:soyasyo:20140214090008j:plain f:id:soyasyo:20140214090018j:plain

新入生体験学習

   本日、来年度1年生になる園児が曽谷小学校に体験学習に来ました。本校の「1年生」がお世話役として、1年生で学んだ「学校の校歌や授業で学習した歌」、「音読」などを披露し、学校の案内をしました。また、教室では、「読み聞かせ」をしたり、一緒に「すごろく」や「かるた遊び」をするなど交流しました。1年生の活躍がとても光る活動となりました。今回、1年2組が学級閉鎖のため活動できませんでしたが、14日(金)にも他の園が来校します。その際に曽谷小学校の様子をしっかりと伝えてくれると思います。

 f:id:soyasyo:20140207093922j:plain   f:id:soyasyo:20140207095046j:plain   f:id:soyasyo:20140207100727j:plain

 

 

6年 薬物乱用防止教室

 3校時に、6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。講師は、市川警察署の生活安全課の方と警察ボランティアの方にお願いしました。様々な薬物乱用の怖さ、たばこの害などをビデオや写真などで詳しく説明してもらい、子どもたちは真剣に話を聞いていました。「ダメ!ゼッタイ!」の合言葉がしっかりと心に残りました。

f:id:soyasyo:20140206105028j:plain f:id:soyasyo:20140206110430j:plain f:id:soyasyo:20140206112117j:plain

5年生 なわない体験

 今日、5年生の児童が総合的な学習の時間に「米作り」の学習で育ててきた『稲わら』を使って、「なわない体験」を行いました。曽谷小学校の学習支援コーディネータの方たちからご指導いただき取り組みました。はじめはなかなかうまくいかなかったものの少しずつ上達し、個々に自分なりの作品を作りあげていました。

 f:id:soyasyo:20140205095704j:plain f:id:soyasyo:20140205095546j:plain f:id:soyasyo:20140205095914j:plain

3年生 市川市歴史博物館見学

 今日、3年生は社会科の学習の一環として、「市川市歴史博物館」に見学にいきました。館内では、「昔の道具」や「昔の生活の風景」、市川市の産業の一つであった「塩」と今も行われてる「海苔」の作り方の歴史や「堀之内貝塚」などについて学芸員の方からお話をしていただきました。感想の中に「メモに書ききれないくらいいろいろなことを教えてもらった。」「堀之内貝塚は曽谷貝塚に似ているところがあった。」「写真ではなく、本物の昔の道具が見れたことがよかった。」などたくさんのことを学んできたことがわかります。

f:id:soyasyo:20140204093804j:plain f:id:soyasyo:20140204100817j:plain f:id:soyasyo:20140204095231j:plain

学校保健委員会

 5校時に体育館で「学校保健委員会」を行いました。5・6年生全員と希望された保護者の方々が参加しました。テーマは、「自分の健康に関心を持ち、健康管理が自主的にできるようになろう」です。初めに、スポーツ委員会児童から「体を動かす習慣作り」についての発表がありました。実際に全員で体を動かしてみる場面もありました。次に、保健委員会児童から「早寝早起きをしよう」という発表がありました。この2つの発表を受けて、講師としておいでいただいた、本校管理校医の斎藤功先生にお話をしていただき、また、子どもたちからの質問に答えていただきました。誰もが、健康管理を自主的に行う大切さについてわかりやすく考えられる、有意義な「学校保健委員会」した。

f:id:soyasyo:20140203134143j:plain f:id:soyasyo:20140203134651j:plain f:id:soyasyo:20140203134758j:plain

f:id:soyasyo:20140203135303j:plain f:id:soyasyo:20140203135552j:plain f:id:soyasyo:20140203140325j:plain

学級閉鎖(1年1組)のお知らせ

 お知らせが遅れましたが、1月31日(金)に1年1組は、インフルエンザやインフルエンザ様疾患による欠席児童が急に増えたため、2月1日(土)から4日(火)までを学級閉鎖としております。

 全校でも、少しずつ増えてきていますので、予防や早期治療に心掛けましょう。

ながなわ集会

 

 1月31日(金)ながなわ集会が実施されました。縦割りグループでの「8の字跳び」対抗戦のあと、6年生の児童によるなわとびの演技の発表がありました。「8の字跳び」では、合計数が2000回越える縦割り群もありました。6年生の発表は「あまちゃん」の曲にあわせて、多様な短なわの技を披露し、長縄なわでは素早い動きを見せ、下級生からたくさんの拍手をもらいました。                         今後も継続して体力づくりや技能向上に努めてほしいと思います。

f:id:soyasyo:20140131131349j:plain f:id:soyasyo:20140131133032j:plain f:id:soyasyo:20140131133257j:plain

3年生 昔の道具体験

 3年3組の児童が、社会科「古い道具と昔のくらし」の学習の一環として、七輪の体験学習を行いました。七輪を使って「おもち」を焼いて食べました。初めはなかなか火がつかず、悪戦苦闘。グループで協力し、なんとか火をつけ、おいしくおもちをいただきました。昔の人の苦労を知る貴重な体験となりました。1組と2組は来週実施するそうです。

f:id:soyasyo:20140131093454j:plain f:id:soyasyo:20140131093350j:plain f:id:soyasyo:20140131095614j:plain

ヘルシースクール講演会

    1月31日(金)、4年生を対象に「野菜ソムリエに学ぶ~今日から始める野菜生活~」というテーマで、NPO法人 日本食育ランドスケープ協会理事 野菜ソムリエの南谷志保先生にご講義いただきました。子どもたちもこれまでい見たことのない野菜や野菜の秘密を知り、自分自身の食生活について考える機会となりました。

 f:id:soyasyo:20140131103826j:plain  f:id:soyasyo:20140131110453j:plain  f:id:soyasyo:20140131115154j:plain

学級閉鎖(2年1組)のお知らせ

 本日、2年1組において、インフルエンザ等の症状による欠席者が8名、早退者が2名となりました。急な増加のため、事前に情報をお知らせできませんでしたが、このままではさらに蔓延してしまうことが予想されますので、明日1月31日(金)から2月3日(月)までを学級閉鎖といたしました。

div#google_afc_user {display: none !important;}